5500
100000000
10000000
0
5500
4950
3
0
0
0
0
0
0
S103 高1英語ハイレベル
【担当者】藤田
【日 程】3/21(月)~3/23(水)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
これから高校英語に取り組んでいく上でその骨格となる,そして高校英文法で最初に勉強する基本文型を中心に学びます。少し勉強を深めて,大学入試問題にもチャレンジ!英語が得意な方はもちろん,得意にしたい方もぜひふるってご参加ください!
×閉じる
S113 高1英語ハイレベル
【担当者】藤田
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
これから高校英語に取り組んでいく上でその骨格となる,そして高校英文法で最初に勉強する基本文型を中心に学びます。少し勉強を深めて,大学入試問題にもチャレンジ!英語が得意な方はもちろん,得意にしたい方もぜひふるってご参加ください!
×閉じる
S109 高1鳥西英語
【担当者】田村
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
この講座では,高校英語のスタートとなる「品詞と文型」について学習します。名詞・動詞・形容詞・副詞などの品詞について確認しながら,第1文型(SV)から第5文型(SVOC)まで,英文の仕組みについて学習します。さまざまな練習問題にもチャレンジしながら,学習事項の定着を図ります。3日間しっかり学習して,スタートダッシュを図りましょう。
×閉じる
S119 高1鳥西英語
【担当者】田村
【日 程】3/31(木)~4/2(土)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
この講座では,高校英語のスタートとなる「品詞と文型」について学習します。名詞・動詞・形容詞・副詞などの品詞について確認しながら,第1文型(SV)から第5文型(SVOC)まで,英文の仕組みについて学習します。さまざまな練習問題にもチャレンジしながら,学習事項の定着を図ります。3日間しっかり学習して,スタートダッシュを図りましょう。
×閉じる
S104 高1鳥東英語
【担当者】森田
【日 程】3/21(月)~3/23(水)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
当講座では,鳥東生を対象として,
①既習内容を見直し,現時点でしっかりと定着させる
②大学受験を見据え,必要となる知識を先取りで学習する
の2点を中心に演習と講義をします。鳥東生は,ぜひご参加ください!
×閉じる
S114 高1鳥東英語
【担当者】森田
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
当講座では,鳥東生を対象として,
①既習内容を見直し,現時点でしっかりと定着させる
②大学受験を見据え,必要となる知識を先取りで学習する
の2点を中心に演習と講義をします。鳥東生は,ぜひご参加ください!
×閉じる
S110 高1八頭英語
【担当者】坂下
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
品詞・文の要素(SVOC)・文型(第1~5文型)・句と節について学習します。
これらは高校英語を学習するにあたって土台となるとても重要な内容です。
3日間しっかり学習して,良いスタートを切りましょう。
×閉じる
S120 高1英語ベーシック
【担当者】坂下
【日 程】3/31(木)~4/2(土)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
品詞・文の要素(SVOC)・文型(第1~5文型)・句と節について学習します。
これらは高校英語を学習するにあたって土台となるとても重要な内容です。
3日間しっかり学習して,良いスタートを切りましょう。
×閉じる
S101 高1数学ハイレベル
【担当者】鶴原
【日 程】3/21(月)~3/23(水)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
数学が得意な人を対象とします。この講座では,高校に入ってからの数学の紹介として,大学入試を一部含めた問題を用いて説明していきます。また,式の展開,因数分解などでも単に計算のみで終わるのではなく,その応用をとり扱い有用な考え方を身につけてもらうことを目標に講義します。
×閉じる
S115 高1数学ハイレベル
【担当者】鶴原
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
数学が得意な人を対象とします。この講座では,高校に入ってからの数学の紹介として,大学入試を一部含めた問題を用いて説明していきます。また,式の展開,因数分解などでも単に計算のみで終わるのではなく,その応用をとり扱い有用な考え方を身につけてもらうことを目標に講義します。
×閉じる
S107 高1鳥西数学
【担当者】安部
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
鳥取西高の生徒を対象とします。入学して最初に習う式の展開・因数分解を演習します。高校数学の土台となる式変形をマスターすることによって,高校数学のよいスタートを切りましょう。
×閉じる
S121 高1鳥西数学
【担当者】安部
【日 程】3/31(木)~4/2(土)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
鳥取西高の生徒を対象とします。入学して最初に習う式の展開・因数分解を演習します。高校数学の土台となる式変形をマスターすることによって,高校数学のよいスタートを切りましょう。
×閉じる
S102 高1鳥東数学
【担当者】鈴木け
【日 程】3/21(月)~3/23(水)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
鳥取東高の生徒を対象とします。高校での数学は内容も深く,授業の進み方も速くなります。この講座では,入学して最初に習う式の展開・因数分解を扱いますので,高校数学で良いスタートを切れるようにがんばりましょう。
×閉じる
S116 高1鳥東数学
【担当者】中山
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
鳥取東高の生徒を対象とします。高校での数学は内容も深く,授業の進み方も速くなります。この講座では,入学して最初に習う式の展開・因数分解を扱いますので,高校数学で良いスタートを切れるようにがんばりましょう。
×閉じる
S108 高1八頭数学
【担当者】中山
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】9:00-10:00
【難易度】
八頭高の生徒を対象とします。高校数学は中学数学と比べ,内容はかなり難しくなっています。この講座では,中学数学の復習から入り,高校数学の導入をしていきます。
×閉じる
S122 高1数学ベーシック
【担当者】鈴木け
【日 程】3/31(木)~4/2(土)
【時間帯】10:15-11:15
【難易度】
数学が苦手な生徒を対象とします。中学数学の復習をしながら,高校数学の予習をしていきましょう。
この講座で,いっしょに“数学苦手”を克服しましょう。
×閉じる
S105 高1古文
【担当者】坂本
【日 程】3/21(月)~3/23(水)
【時間帯】11:30-12:30
【難易度】
古文が得意になるか,苦手になるか,それは1年生の今の時期にかかっていると言ってよいでしょう。
高校3年間を古文で苦しまなくて済むようにするためにも,本講座でその基礎である「用言」をしっかり理解しておきましょう。
※古文はすべて同一内容の講座です。
×閉じる
S111 高1古文
【担当者】鈴木と
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】11:30-12:30
【難易度】
古文が得意になるか,苦手になるか,それは1年生の今の時期にかかっていると言ってよいでしょう。
高校3年間を古文で苦しまなくて済むようにするためにも,本講座でその基礎である「用言」をしっかり理解しておきましょう。
※古文はすべて同一内容の講座です。
×閉じる
S117 高1古文
【担当者】坂本
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】11:30-12:30
【難易度】
古文が得意になるか,苦手になるか,それは1年生の今の時期にかかっていると言ってよいでしょう。
高校3年間を古文で苦しまなくて済むようにするためにも,本講座でその基礎である「用言」をしっかり理解しておきましょう。
※古文はすべて同一内容の講座です。
×閉じる
S123 高1古文
【担当者】鈴木と
【日 程】3/31(木)~4/2(土)
【時間帯】11:30-12:30
【難易度】
古文が得意になるか,苦手になるか,それは1年生の今の時期にかかっていると言ってよいでしょう。
高校3年間を古文で苦しまなくて済むようにするためにも,本講座でその基礎である「用言」をしっかり理解しておきましょう。
※古文はすべて同一内容の講座です。
×閉じる
学力診断テスト
【実施日】4月3日(日)
【時 間】9:00-11:50
【会 場】鳥取予備校
【教 科】英語・数学・国語(各 50 分)
【受験料】1,650円(税込) (高校準備講座 受講者は無料)
高校での学習を始めるにあたって、まずは自分の実力を試してみませんか。
受験後に返却される「個人成績表」にもとづき、鳥取予備校講師が個別に学習方法をアドバイスします。
参加をご希望の場合は、3月30日(水) までに鳥取予備校 事務局までご連絡ください。
×閉じる