鳥取予備校
MENU
 
AccessMap  SiteMap  お問い合わせ 
サイト内検索:

鳥予備4つの特長

鳥取予備校には、大手の予備校にも負けない4つの特長があります。以下の項目をクリックして詳しい内容をご覧ください。


カリキュラム

必須授業と選択授業をバランスよく受講することで効率よく学習できます。英・国・数・理の授業は共通テスト型、記述型に分かれており、さらに授業の難易度も英語は3クラス、数学は理系2クラス、文系2クラス(2024年度)などレベル別になっています。

入学時に行われるクラス編成テスト、共通テストの結果、志望大学等を総合的に分析した上で受講クラスが決定されるため、自分の学力に合った最適な授業を受講できます。

選択授業は、入試問題演習を中心とした授業、志望校の出題範囲に合わせた授業など、柔軟な受講ができるようになっています。

授業には、最新の入試傾向をふまえたオリジナルのテキストを使用し、共通テスト、二次試験の両方に対応できる学力を養成します。予習、授業、復習のサイクルで志望校合格を目指します。




補習・英作文添削

通常授業に加えて、放課後などに補習を実施します。苦手分野の克服や得意分野の向上を図ります。

英作文では答案を添削してもらい修正する作業が効果的です。英語科講師陣が希望者全員に個人添削指導を行います。

補習(放課後)
再テスト(小テスト不合格者)
 ・英単語/英熟語テスト
 ・数学基本例題テスト
 ・古文単語テスト
苦手分野の克服
得意分野の向上
校内テスト解説



自習室(100席以上確保)

別館自習室

当校では自習室を設置し、生徒の学習環境を整えています。受験勉強に最大の効果を上げるために職員が定期的に自習室をチェックし、生徒の学習意欲をサポートしています。


 自習室開館時間
  • ◆月~土    8:00~21:45
  • ◆日・祝   10:00~17:45

※年中利用可能(年末年始・お盆も利用可能)
※予備校行事等により開館時間に変更が生じたり、利用できない場合もあります。



合格実績(主要大学)

2024年
京都大学1名
東京工業大学1名
大阪大学4名
名古屋大学1名
九州大学1名
神戸大学4名
広島大学3名
岡山大学7名
鳥取大学22名
島根大学5名
筑波大学1名
慶應義塾大学1名
早稲田大学3名
上智大学2名
東京理科大学2名
国公立大学のべ97名合格
2023年
東京大学1名
大阪大学1名
北海道大学2名
九州大学2名
神戸大学4名
広島大学4名
岡山大学7名
鳥取大学42名
島根大学12名
東京都立大学1名
大阪公立大学2名
自治医科大学1名
早稲田大学7名
上智大学3名
東京理科大学6名
国公立大学のべ141名合格

(鳥取予備校高卒本科生。現役生の実績です。講習生・単科生は含みません。)



2024年 合格実績(医・歯・薬・獣医学科一部抜粋)

鳥取大学(医学科)3名
福井大学(医学科)1名
香川大学(医学科)1名
広島大学(歯学科)1名
自治医科大学(医学科)1名
東京女子医科大学(医学科)1名
川崎医科大学(医学科)1名
京都薬科大学(薬学科)1名
神戸薬科大学(薬学科)3名
兵庫医科大学(薬学科)3名
就実大学(薬学科)1名
安田女子大学(薬学科)1名

(鳥取予備校高卒本科生。現役生の実績です。講習生・単科生は含みません。)






チューターシステム

鳥取予備校では完全チューター制を導入しています。チューターとは「クラス担任」のことです。各チューターの担当生徒をできるだけ少人数とし、クラス内生徒全員の受験指導・学力や成績の伸び、不得意科目等を把握します。その上で、出欠管理・生活指導等生徒一人ひとりの状況に応じて、きめ細かな指導を行っています。このことがより高い合格実績を生むのです。

また、チューター(予備校)と家庭とのコミュニケーションを大切に考え、毎月の家庭通信や出欠管理などチューター・生徒・家庭の3者が一体となって万全の受験環境を整え、生徒の目標大学合格まで手を携えていきます。