高校3年生 時間割・講座一覧
★無料体験授業★受付中
講座名をクリックすると、講座説明が開きます。
2025年度高校3年生講座一覧(2025/04/07(月)~)
科目 | 講座番号 講座名 | 担当 | 日程 | 備考 |
---|
数学 | 231 高3文系数学 | 鶴原 | 火17:40-19:10 (90分) | |
国語 | 531 高3国語 | 坂本 | 金19:30-21:00 (90分) | |
※高3英語ハイレベルV、高3数学ハイレベルVは、テストと面談による選抜方式となります。
※授業は17:40~19:10もしくは19:30~21:00の90分間で週1回となり、費用は1講座あたり月謝円(税込)、教材費円(税込・年額)となります。ただし、( )で時間が記載されている講座はそれに従います。また講座名の頭に※印がついているものは50分授業となり,諸費用につきましては90分授業とは異なります。
詳しくは下の「入学案内・費用一覧」をご覧ください。
高1英語ハイレベル
【担当者】藤田
【実 施】木19:50-21:20(90分)
【難易度】
当講座は,大学受験で全国の受験生相手に勝つために必須となる高度な英文読解と和文英訳のテクニックを徹底的に養成していきます。高1クラスでは,まずはその基盤作りとなる英文法事項の講義・演習を戦略的,計画的に進めていきます。
将来難関大学,難関学部への受験を考えている生徒は,ぜひ積極的にご参加ください!
×閉じる
高1英語WEST
【担当者】坂下
【実 施】木19:50-21:20(90分)
【難易度】
鳥取西高の生徒を対象とする講座です。学校の進度に合わせて,高校英語の基礎をしっかり固めていきます。単語やイディオムといった語彙力も養成します。将来の大学入試を意識しながら,定期テスト・実力テスト・模試における得点力アップを図ります。
×閉じる
高1英語EAST・YAZU
【担当者】森田
【実 施】木19:50-21:20(90分)
【難易度】
鳥取東高,八頭高の進度に合わせて講義を行います。
多くの生徒が受験する「大学入学共通テスト」を見据えて,文法力・語彙力・読解力を養成していきます。
中間/期末テスト・実力テスト対策も実施します。
×閉じる
高1数学WESTハイレベル
【担当者】鈴木け
【実 施】水19:50-21:20(90分)
【難易度】
高校数学をより高いレベルまで勉強していこうという意欲のある人のための講座です。鳥取西の授業の進度に合わせて問題演習をしていきます。基本事項の整理とともに、精選された入試問題も多数採用し、基礎からハイレベルな内容まで丁寧に指導します。
×閉じる
高1数学WEST
【担当者】鶴原
【実 施】水19:50-21:20(90分)
【難易度】
鳥取西の生徒対象です。
学校の進度に合わせて問題演習をしていきます。高校での学習のスピードは今までとは比べものにならないくらい速くなります。要点を絞った効率のよい学習をして,しっかりとした土台を築いていきましょう。
×閉じる
高1数学EAST
【担当者】中山
【実 施】火19:50-21:20(90分)
【難易度】
鳥取東の生徒対象です。
学校の進度に合わせ各分野を一つ一つしっかりと理解できるように丁寧に解説していきます。また,定期テスト前には対策授業も行います。
×閉じる
高1数学YAZU・JOHOKU
【担当者】中山
【実 施】土19:50-21:20(90分)
【難易度】
八頭高・城北高の生徒対象です。学校の進度に合わせて理論の説明と問題演習を行っていきます。ゆっくり丁寧に進めていきますので,数学が苦手な人も安心して受講してください。問題演習を繰り返すことによって,高校数学に必要な力を養っていきます。
×閉じる
高1国語
【担当者】坂本
【実 施】月19:50-21:20(90分)
【難易度】
高校の国語,特に古典(古文・漢文)は,中学校で学んだ古典とはレベルが異なります。最初にしっかりと古文助動詞・漢文句法を学び,高校の国語に対応できる力をつけましょう。その上で本物の読解力を養成するのが目標です。
古典分野の学習を中心としますが,現代文の演習も適宜行います。
※教科書準拠の内容ではありません。
※大学受験を念頭に置いた指導です。
×閉じる
高2英語ハイレベル
【担当者】藤田
【実 施】水19:40-21:10(90分)
【難易度】
当講座は,大学受験で全国の受験生相手に勝つために必須となる高度な英文読解と和文英訳のテクニックを徹底的に養成していきます。高2クラスでは,実際の入試過去問を題材に,これまでに培ってきた知識や技術を効果的,効率的に発揮させるアウトプット型学習をおこないます。
難関大学,難関学部を目指す生徒は,ぜひ積極的にご参加ください!
×閉じる
高2英語WEST
【担当者】坂下
【実 施】水19:40-21:10(90分)
【難易度】
鳥取西高の生徒を対象とする講座です。学校の進度に合わせながら,応用力を高めていきます。単語・イディオムなどの語彙力も強化していきます。将来の大学入試を意識しながら,校内/校外模試・実力テストにおける得点力アップを図ります。定期テスト(中間・期末)対策も行います。
×閉じる
高2英語EAST・YAZU
【担当者】森田
【実 施】水19:40-21:10(90分)
【難易度】
鳥取東高,八頭高の進度に合わせて講義を行います。
2年後に受験する「大学入学共通テスト」を見据えて,文法力・語彙力・読解力を養成していきます。
中間/期末テスト・実力テスト対策も実施します。
×閉じる
高2数学WESTハイレベル
【担当者】鈴木け
【実 施】金19:40-21:10(90分)
【難易度】
主に鳥取西高理系の生徒対象です。
理系受験を意識した授業を展開していきます。学校の内容の予習・復習を中心に,時には入試問題などの発展問題も扱っていきます。実力テスト,校外模試での高得点を目標にし,受験勉強にスムーズに移れるよう広範囲をとり扱う予定です。
×閉じる
高2数学WEST
【担当者】鶴原
【実 施】金19:40-21:10(90分)
【難易度】
鳥取西の生徒対象です。
文系クラスの進度に合わせて,学校の内容の復習を中心に問題演習を行います。テスト直前には,予想問題などを通して十分に対策します。また,受験を意識してやや発展的な問題演習にも挑戦していきます。
×閉じる
高2数学EAST
【担当者】阪本
【実 施】月19:40-21:10(90分)
【難易度】
鳥取東高理の生徒対象です。
学校の進度に合わせ各分野を一つ一つしっかりと理解できるように丁寧に解説していきます。受験を意識しながらも,定期テスト・実力テスト対策に力を入れ,基礎力を確実につけていくことを目標にします。
×閉じる
高2数学YAZU・JOHOKU
【担当者】中山
【実 施】月19:40-21:10(90分)
【難易度】
八頭高・城北高の生徒対象です。学校の進度に合わせて理論の説明と問題演習を行っていきます。ゆっくり丁寧に進めていきますので,数学が苦手な人も安心して受講してください。問題演習を繰り返すことによって,高校数学に必要な力を養っていきます。
×閉じる
高2国語
【担当者】坂本
【実 施】火19:40-21:10(90分)
【難易度】
古典の問題演習を中心とした講座です。比較的読みやすい文章を読みながら,古文文法・漢文句法の習得を目指します。また,校外模試や実力テストに対応できるよう記述問題も扱います。
※教科書準拠の内容ではありません。
※大学受験を念頭に置いた指導です。
×閉じる
高3英語ハイレベル
【担当者】藤田
【実 施】月19:30-21:00(90分)
【難易度】
当講座は,大学受験で全国の受験生相手に勝つために必須となる高度な英文読解と和文英訳のテクニックを徹底的に養成していきます。高3クラスでは,高2クラスで演習したよりもさらに高難易度の入試過去問を題材に,記述問題をアドバンテージにする答案作成スキルをブラッシュアップします。
今年度に難関大学,難関学部への受験を考えている生徒は,ぜひ積極的にご参加ください!
×閉じる
高3共通テスト対策英語
【担当者】坂下
【実 施】月19:30-21:00(90分)
【難易度】
共通テストにおける得点力アップを目標とする講座です。リーディングの試験では,第1問から第6問までさまざまなパターンの問題が出題されます。基礎をしっかり確認しながら,英文を読むことに慣れ,得点力をアップしていきましょう。
×閉じる
高3数学WEST理系
【担当者】鈴木け
【実 施】火19:30-21:00(90分)
【難易度】
西高理系の生徒を対象とした講座です。数学Ⅲまでを必要とする受験生として,学校の進度に合わせた問題演習を行います。また,実力テストなどに合わせて,ⅠAⅡBの復習も徐々にとり入れ,スムーズな受験勉強につながるよう,幅広く問題を提供していく予定です。一緒に頑張っていきましょう。
×閉じる
高3数学EAST理系
【担当者】鈴木け
【実 施】木19:30-21:00(90分)
【難易度】
理系で数学Ⅲまで必要とする生徒を対象とします。
ⅠAⅡBⅢC全範囲について,二次試験に対応できるよう標準レベルから応用レベルまで問題演習を数多くこなしていきます。
また,共通テスト対策も適宜行っていく予定です。
×閉じる
高3共通テスト対策数学
【担当者】鶴原
【実 施】木19:30-21:00(90分)
【難易度】
マーク型の問題演習を通して全範囲を演習していきます。共通テストで高得点を取ることを目標に,基礎から丁寧に説明していきます。一緒にがんばっていきましょう。
×閉じる
高3文系数学
【担当者】鶴原
【実 施】火17:40-19:10(90分)
【難易度】
二次試験で数学ⅠAⅡBCまで必要とする生徒対象の講座です。
記述の問題に対応できるよう記述形式の過去問を演習しながら,各分野の習得を目標に講義します。様々な問題にチャレンジすることによって,記述数学の対策を十分に積んでいきましょう。
×閉じる
高3国語
【担当者】坂本
【実 施】金19:30-21:00(90分)
【難易度】
現代文・古典ともに,共通テストにしっかりと対応できる力を養成します。
問題演習を通して語彙・古典文法・漢文句法の定着を図ります。
×閉じる
高3物理WEST
【担当者】中山
【実 施】土17:40-19:10(90分)
【難易度】
高3生では,物理の中でも最も重要な単元である電磁気・原子を学んでいきます。その後は,共通テスト・二次試験に向け,マーク・記述の対策を進めていきます。不足しがちな演習量をカバーしながら実践的な学力を養っていきます。早めの入試対策をしていきましょう。
×閉じる
高3物理EAST
【担当者】中山
【実 施】水19:30-21:00(90分)
【難易度】
学校の進度に合わせて基礎・標準的な内容を扱い,定着をはかるとともに,マーク対策・二次対策を進めていきます。出題のパターンに慣れておき,早めの入試対策をしていきましょう。
×閉じる
高3化学WEST
【担当者】勝原
【実 施】水19:30-21:00(90分)
【難易度】
高3生では,化学の山場でもある無機化合物と有機化合物を学びます。特に,有機化合物分野は国公立二次試験の配点の4割以上を占める最重要単元です。今まで学んだ内容も復習しながら新しい内容も理解していくには日々の演習が不可欠です。この講座では,その不足しがちな演習量をカバーしながら実践的な学力を養っていきます。
×閉じる
高3化学EAST
【担当者】勝原
【実 施】火19:30-21:00(90分)
【難易度】
学校の進度に合わせながら基礎・標準的な問題を数多く扱い,定着をはかります。さらに,定期テスト対策,マーク試験対策も行います。様々な出題のパターンを攻略し,早めの入試対策をしていきましょう。
×閉じる