S311 高3英語ハイレベル
【担当者】藤田
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】14:20-15:30
【難易度】
上位大学進学を目指す高3生を対象とし,過去に出題された良問を精選して演習・講義をおこない,今後の指針を明確にします。意欲あふれる皆さんの参加をお待ちしています。
×閉じる
S303 高3共通テスト対策英語
【担当者】田村
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】13:00-14:10
【難易度】
この講座では,共通テスト対策として読解問題に取り組みます。いくつかのパターンの読解問題に取り組みながら,読解に必要な単語やイディオムなどについても確認し,語彙力の増強を図ります。各大問について分析しながら,今後の学習方法についてもアドバイスします。3日間しっかり学習して,レベルアップを図りましょう。
×閉じる
S312 高3中堅国公立大対策英語
【担当者】森田
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】14:20-15:30
【難易度】
当講座では高3生を対象に,残り1年を切った共通テストと,二次対策を行います。
3日間で頻出事項を演習し,英語の実力アップを目指します。
×閉じる
S308 高3数学Ⅲ〔複素数平面〕
【担当者】鈴木け
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】11:10-12:20
【難易度】
数学Ⅲで学習した複素数平面を扱います。内容は①ド・モアブルの定理,②極形式の積による回転移動,③複素数平面での円・直線の扱いとし,基本的な事柄の確認を行い,ある程度の実践的な問題まで幅広くしていく予定です。ぼんやりとしたイメージの分野ですが,はっきりとした理解を基にテストでの得点源にしていきましょう。
×閉じる
S304 高3数学Ⅲ〔極限・微分〕
【担当者】安部
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】14:20-15:30
【難易度】
数学Ⅲの既習範囲の内容から,極限・微分の計算・微分の応用の3点に絞り,重要事項の確認・演習を進めていきます。
また,問題に関連する数列の漸化式の復習にも力を入れ,実践的な形で各単元の内容の総復習を目標とします。
×閉じる
S309 高3記述数学ⅠAⅡB
【担当者】鶴原
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】13:00-14:10
【難易度】
2次試験で数学ⅠAⅡBまで必要な生徒を対象とした講座です。特に出題傾向の高い,「確率」「整数問題」「ベクトル」「数列」「微分・積分」の分野に力を入れ,頻出のパターンをできるだけ紹介できるようコンパクトな問題を多く演習していこうと考えています。この講座で,数学の全体的なイメージをつかんでもらえればと思います。
×閉じる
S302 高3共通テスト対策数学ⅠAⅡB
【担当者】安部
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】11:10-12:20
【難易度】
数学ⅠAⅡBのいくつかの単元に的をしぼり,基本的な内容から応用まで,演習していきます。マーク独特の解法の流れにも注意しながら,時間内に正確に解ききることを目標に説明していきます。最初のマーク模試で高得点を取って,最高のスタートダッシュを決めよう!
×閉じる
S307 高3共通テスト対策現代文
【担当者】坂本
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】9:50-11:00
【難易度】
共通テストでは,実用文(書類など)を正しく読む能力が求められます。また,同一内容に関する2つの文章を比較しながら読み,共通点・相違点を正しく把握する能力も求められます。
日本語で書かれた文章を正確に読む力をつけるのはもちろんですが,本講座を通して,まずは共通テスト形式に触れてみてください。
×閉じる
S305 高3共通テスト対策古文
【担当者】浅井
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】14:20-15:30
【難易度】
試行調査テストと共通テストの内容を参考に,まず必要な文法事項・重要単語をおさえることの重要性を確認します。その後,文章問題を演習していきます。
本講座を,受験古文をマスターするためのきっかけとしましょう。
×閉じる
S301 高3共通テスト対策漢文
【担当者】鈴木と
【日 程】3/24(木)~3/26(土)
【時間帯】9:50-11:00
【難易度】
共通テストは,漢字や句法の知識に関する問題と,新しい形式の特徴である,2つの文章を読み比べ解答する問題で構成されます。この講座で,漢文のテストに欠かせない句法の復習に加え,新しい形式の問題に触れてみてください。
×閉じる
S313 高3物理〔専門〕
【担当者】中山
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】15:40-16:50
【難易度】
高2までに習った範囲を高3からの本格的な受験勉強に向けて復習していきます。得点率に差が出る力学分野を中心に,典型パターンをおさえていきましょう。マーク形式の問題も演習する予定です。
×閉じる
S310 高3化学〔専門〕
【担当者】勝原
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】13:00-14:10
【難易度】
高2までに学校で学んだ『化学基礎』と『化学』の内容は,1年後の入試においても絶対に必要な内容です。
この講座では,『化学』の理論分野を中心に扱い,丁寧な解説により,あやふやだった内容を確実なものに変えていきます。
×閉じる
S314 高3生物〔専門〕
【担当者】勝原
【日 程】3/28(月)~3/30(水)
【時間帯】15:40-16:50
【難易度】
共通テストでは,知識問題も多く出題されますが,実験からの考察や文章を読みその場で答えを導くような問題が出題されます。日ごろから生物の考え方に触れて慣れておくことが重要です。この講習において,生物の効果的な学習法を身につけ,今後の学習に弾みをつけていきましょう。
×閉じる