TEL:0857-29-7018
月曜日~土曜日
9:00~21:00
講座数 | 0 | 講座 |
合計 | 0 |
【担当者】森田
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
英語リーディングは、すべての大問が読解問題であり、必要な情報を読み取ったり、英文全体の概要や要点をとらえたりする問題が出題されています。これに加えて、思考力や判断力を試す新しいパターンの問題も出題されています。文章の量がかなり多く、リーディングは時間との戦いです。「より速く、正確に」英文を読み、「より効率的に」答えを導き出すスキルの習得を目指します。受講者には頻出単語チェックリストをお渡しします。
【担当者】坂下
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T339と同一内容
共通テストリーディングでは、かなりの量の英文から、情報を正確に読み取り処理することを求められています。練習・訓練によって、英語そのものを読むことに取られる労力を減らしていき、内容に集中できるようしていくことが有効です。factとopinionの区別、図や表と組み合わせた読み取りなど、特徴的な設問形式もみられますが、必要な英語の力は決して特別なものではありません。重要事項を整理しながら、高得点を目指して最後の仕上げを一緒に頑張りましょう。
【担当者】坂下
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T304と同一内容
共通テストリーディングでは、かなりの量の英文から、情報を正確に読み取り処理することを求められています。練習・訓練によって、英語そのものを読むことに取られる労力を減らしていき、内容に集中できるようしていくことが有効です。factとopinionの区別、図や表と組み合わせた読み取りなど、特徴的な設問形式もみられますが、必要な英語の力は決して特別なものではありません。重要事項を整理しながら、高得点を目指して最後の仕上げを一緒に頑張りましょう。
【担当者】藤田
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
T360と同一内容
当講座では、来たる共通テストにおいて出題される英語リーディング問題の対策をおこないます。当問題においては、イラストや図表、地図等の文章以外の資料を並行して読みながら、設問で問われる答えに見合う選択肢を総合的かつ迅速に読み解くスキルが問われます。「設問と関係しそうな箇所をピンポイントで読めばOK…」などという、小手先だけのテクニックでは通用しません。高得点を目指すために求められる正解を選び抜く様々な技術や手法を講義・解説していきます。
【担当者】藤田
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T318と同一内容
当講座では、来たる共通テストにおいて出題される英語リーディング問題の対策をおこないます。当問題においては、イラストや図表、地図等の文章以外の資料を並行して読みながら、設問で問われる答えに見合う選択肢を総合的かつ迅速に読み解くスキルが問われます。「設問と関係しそうな箇所をピンポイントで読めばOK…」などという、小手先だけのテクニックでは通用しません。高得点を目指すために求められる正解を選び抜く様々な技術や手法を講義・解説していきます。
【担当者】藤田
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T336と同一内容
共通テストの英語リスニング問題では、これまでのセンター試験で出題されてきた問題の形式と比べて状況設定、図表、ワークシートなど、事前に提示される情報が多く、逆に本編のほうは1回しか読み上げられない問題も多いため、事前に「設問で問われていることは何か」を察知しておき、それを念頭に入れて必要となる情報をサーチしながら集中して聞き取る、といったテクニックが求められます。
最終仕上げにぜひ受講してください。Listening is believing !
【担当者】藤田
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T327と同一内容
共通テストの英語リスニング問題では、これまでのセンター試験で出題されてきた問題の形式と比べて状況設定、図表、ワークシートなど、事前に提示される情報が多く、逆に本編のほうは1回しか読み上げられない問題も多いため、事前に「設問で問われていることは何か」を察知しておき、それを念頭に入れて必要となる情報をサーチしながら集中して聞き取る、といったテクニックが求められます。
最終仕上げにぜひ受講してください。Listening is believing !
【担当者】坂下
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
共通テストリスニングでは、1回しか読まれない問題も多く、純粋なリスニング力に加えて、かなりの情報処理能力が必要とされるのが特徴と言えます。設問形式に慣れることが高得点には必須です。最後の仕上げとして、しっかり演習を行いましょう。
【担当者】坂下
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
東大・京大・阪大などの難関大学、また医歯薬系などの難関学部を受験する生徒を対象とします。ある程度抽象度の高い英文を読むことで、英語による思考力をさらに高めましょう。説得力のある解答を書くためのポイントも講義していきます。
【担当者】森田
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
鳥取大、島根大、岡山大、広島大などを志望している生徒を対象とします。
比較構文、特殊構文(倒置・省略・強調構文)、ifを含まない仮定法構文など、大学入試頻出構文の英文構造を詳しく説明します。
that / as / whatなど、重要機能語の最終チェックも行います。
【担当者】坂下
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
早慶上智・明青立法中・関関同立などの上位私大を志望する生徒を対象とします。長文読解を中心に授業を進めます。長文読解は、出題全体の中でかなり大きなウエイトを占めており、高得点を目指す上で非常に重要なカギを握っています。難易度の高い問題に数多く取り組みながら、空所補充・同意表現・内容説明・内容真偽など、私大入試特有のあらゆる出題パターンとその攻略ポイントについて、わかりやすく解説します。入試合格に向けて、大きな自信を手に入れましょう。
【担当者】森田
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
早慶上智・明青立法中・関関同立などの上位私大を受験する生徒を対象とします。長文問題では頻出テーマである、言語・文化・読書論などを中心に取り組み、その中で、文法・語法の知識を確認します。特に、頻出事項である、that/as/but/otherwiseなどの多機能語を総整理します。
【担当者】森田
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
産近甲龍・日東駒専をはじめとする中堅私立大を受験する生徒を対象とします。
長文問題では頻出テーマである、言語・文化・読書論などを中心に取り組み、その中で文法・語法の重要事項を確認します。
【担当者】藤田
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
日東駒専・産近甲龍などの中堅私大を志望する生徒を対象とします。長文読解を中心に授業を進めます。長文読解は、出題全体の中でかなり大きなウエイトを占めており、高得点を目指す上で非常に重要なカギを握っています。標準レベルの問題からやや難易度の高い問題まで取り組みながら、空所補充・同意表現・内容説明・内容真偽など、私大入試特有のあらゆる出題パターンとその攻略ポイントについて、わかりやすく解説します。入試合格に向けて、大きな自信を手に入れましょう。
【担当者】安部
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
高3生で平均点を目標とする生徒を対象とした講座です。各分野の代表的な問題の演習を通して総復習をしていきます。問題解説だけではなく、解答へのアプローチの仕方や計算のテクニックなどにも触れていきます。苦手な人を待っています。
【担当者】鶴原
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
高3の生徒を対象とした講座です。3日間でⅠAⅡB全範囲の重要問題を共通テスト形式で演習していきます。予想問題を演習しながら、気をつけるべきポイントや速く解くための解法や計算の工夫など、得点につながるテクニックを丁寧に解説していきます。
【担当者】鈴木け
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
T354と同一内容
この講座は共通テストで9割超を目指す生徒を対象とします。
時間配分を考えながら、予想問題を解いていくテストゼミ形式です。70分で本番さながらに問題を解いてもらい、残り時間で採点、ポイントの解説を行い、最後に解説プリントを配布します。共通テストの出題スタイルに慣れ親しみ、問題文を読んで出題意図を素早く正確に把握し、スピーディーな計算力を養成することにより、共通テストに必要な実戦力を鍛え上げます。
【担当者】鈴木け
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
T306と同一内容
この講座は共通テストで9割超を目指す生徒を対象とします。
時間配分を考えながら、予想問題を解いていくテストゼミ形式です。70分で本番さながらに問題を解いてもらい、残り時間で採点、ポイントの解説を行い、最後に解説プリントを配布します。共通テストの出題スタイルに慣れ親しみ、問題文を読んで出題意図を素早く正確に把握し、スピーディーな計算力を養成することにより、共通テストに必要な実戦力を鍛え上げます。
【担当者】鈴木け
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T358と同一内容
この講座は共通テストで9割超を目指す生徒を対象とします。
時間配分を考えながら、予想問題を解いていくテストゼミ形式です。60分で本番さながらに問題を解いてもらい、残り時間で採点、ポイントの解説を行い、最後に解説プリントを配布します。共通テストの出題スタイルに慣れ親しみ、問題文を読んで出題意図を素早く正確に把握し、スピーディーな計算力を養成することにより、共通テストに必要な実戦力を鍛え上げます。
【担当者】鈴木け
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T315と同一内容
この講座は共通テストで9割超を目指す生徒を対象とします。
時間配分を考えながら、予想問題を解いていくテストゼミ形式です。60分で本番さながらに問題を解いてもらい、残り時間で採点、ポイントの解説を行い、最後に解説プリントを配布します。共通テストの出題スタイルに慣れ親しみ、問題文を読んで出題意図を素早く正確に把握し、スピーディーな計算力を養成することにより、共通テストに必要な実戦力を鍛え上げます。
【担当者】安部
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
この講座は模試で平均点近くを取っている生徒を対象としています。
前半(65分)の問題演習の後、後半(55分)の解説授業で授業を行います。各分野で問題の中盤から後半にかけて、受験生が悩みそうな問題を中心に解説していきます。また、その問題だけでなく様々な問題へ応用できるように進めていきます。
①・②は別問題なので両方受講可能です。
【担当者】安部
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
この講座は模試で平均点近くを取っている生徒を対象としています。
前半(65分)の問題演習の後、後半(55分)の解説授業で授業を行います。各分野で問題の中盤から後半にかけて、受験生が悩みそうな問題を中心に解説していきます。また、その問題だけでなく様々な問題へ応用できるように進めていきます。
①・②は別問題なので両方受講可能です。
【担当者】安部
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
この講座は模試で平均点近くを取っている生徒を対象としています。
前半(60分)の問題演習の後、後半(60分)の解説授業で授業を行います。各分野で問題の中盤から後半にかけて、受験生が悩みそうな問題を中心に解説していきます。また、その問題だけでなく様々な問題へ応用できるように進めていきます。
①・②は別問題なので両方受講可能です。
【担当者】安部
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座は模試で平均点近くを取っている生徒を対象としています。
前半(60分)の問題演習の後、後半(60分)の解説授業で授業を行います。各分野で問題の中盤から後半にかけて、受験生が悩みそうな問題を中心に解説していきます。また、その問題だけでなく様々な問題へ応用できるように進めていきます。
①・②は別問題なので両方受講可能です。
【担当者】中山
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
この講座は共通テスト数学ⅠAの範囲の総復習をしていく講座です。確実に正解しておきたい問題、基礎となる問題を事前に予習してもらい、問題解説を行っていきます。数学で失敗しないために、この講習で安定した実力を身に付け、本番に備えましょう。
【担当者】中山
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座は共通テスト数学ⅡBの範囲の総復習をしていく講座です。確実に正解しておきたい問題、基礎となる問題を事前に予習してもらい、問題解説を行っていきます。数学で失敗しないために、この講習で安定した実力を身に付け、本番に備えましょう。
【担当者】鶴原
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座では数学ⅠAの選択問題(確率、整数、平面図形)の強化対策を行います。それぞれの単元に区切り、必要な分野だけを受講することができるよう時間割を配慮します。事前に予習をしてもらうので、多めの問題演習を行い、それぞれの単元に自信をつけていきましょう。
【担当者】鶴原
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
この講座では数学ⅡBの第1問(数Ⅱの関数)、第2問(微分・積分)の強化対策を行います。とくに、苦手意識の強い、積分の分野を重点的に取り扱います。事前に予習をしてもらうので、多めの問題演習を行い、それぞれの単元に自信をつけていきましょう。
【担当者】鶴原
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座では数学ⅡBのベクトル、数列の2分野の強化対策を行います。事前に予習をしてもらうので、多めの問題演習を行います。各単元の大まかなイメージを培い、スムーズに問題が解けるようになることを目標として、頑張っていきましょう。
【担当者】鈴木け
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
この講座では、中堅~難関国公立大・上位私大を目指す生徒を対象に数Ⅲ範囲のやや発展的な問題演習を行います。しばらく数Ⅲにふれていなかった生徒も多いと思いますので、基本事項の確認もしながら進めていきます。
この講座で私大や二次へのスタートダッシュを決めましょう。
【担当者】鶴原
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
この講座では、2次で数学Ⅲが課されている試験の対策で数学Ⅲ全般の復習対策をしていく講座です。共テ対策で疎かになっていた部分の強化です。2次試験の過去問題を中心に扱い、実践的な形で演習を進めていき、私大入試にも対応します。国公立の2次対策の足掛かりとしての受講もお勧めします。
【担当者】安部
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座では、中堅レベルの私立大の過去問を用いて、問題演習を行います。筋道を立てて解答する力を伸ばしましょう!
私立大学の受験本番はすぐそこです。共通テストの結果が気になる時期ですが、時間を無駄にしないためにもぜひ受講してください。
【担当者】鈴木と
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T323と同一内容
共通テスト本番を想定し、古文・漢文をバランスよく扱います。
共通テストに必要な、主語のとらえ方や、重要単語や文法・句法の知識、解くスピードを上げるための選択肢の切り方の確認を重点的に行います。
直前にやるべきことをきっちりやっておきましょう。
【担当者】鈴木と
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T316と同一内容
共通テスト本番を想定し、古文・漢文をバランスよく扱います。
共通テストに必要な、主語のとらえ方や、重要単語や文法・句法の知識、解くスピードを上げるための選択肢の切り方の確認を重点的に行います。
直前にやるべきことをきっちりやっておきましょう。
【担当者】坂本
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
T341と同一内容
共通テスト本番をにらんだ実戦問題を用いた演習を行います。
パターン別の攻略法をはじめ、文脈のすばやい押さえ方、選択肢のシャープな切り方をお伝えします。
この講座で最終チェックを!
【担当者】坂本
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
T308と同一内容
共通テスト本番をにらんだ実戦問題を用いた演習を行います。
パターン別の攻略法をはじめ、文脈のすばやい押さえ方、選択肢のシャープな切り方をお伝えします。
この講座で最終チェックを!
【担当者】浅井
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T355と同一内容
共通テスト本番をにらんだ実戦問題を用い、徹底的に演習を行います。読解のカギとなる重要単語・語法・文法をチェックし、それらを正解に結びつける方法を確認するとともに、文脈の押さえ方、選択肢の効果的な選び方をお伝えします。
新傾向に慣れるとともに、最終チェックを行うための講座です。
【担当者】浅井
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
T313と同一内容
共通テスト本番をにらんだ実戦問題を用い、徹底的に演習を行います。読解のカギとなる重要単語・語法・文法をチェックし、それらを正解に結びつける方法を確認するとともに、文脈の押さえ方、選択肢の効果的な選び方をお伝えします。
新傾向に慣れるとともに、最終チェックを行うための講座です。
【担当者】鈴木と
【日 程】12/18(月)~12/20(水)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T349と同一内容
古文と同じ50点の配点がありながら、勉強は後回しにしてしまいがちな漢文ですが、速く、正確にクリアできれば現代文や古文にもっと多くの時間を配分でき、国語トータルの得点はもっと高くなるはずです。
本講座では、ぜひ覚えておいてほしい読解のポイント・解答のポイントの確認をしていきたいと考えています。
【担当者】鈴木と
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
T303と同一内容
古文と同じ50点の配点がありながら、勉強は後回しにしてしまいがちな漢文ですが、速く、正確にクリアできれば現代文や古文にもっと多くの時間を配分でき、国語トータルの得点はもっと高くなるはずです。
本講座では、ぜひ覚えておいてほしい読解のポイント・解答のポイントの確認をしていきたいと考えています。
【担当者】浅井
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
共通テストと施行テスト等の分析をふまえ、設問をパターンにより分類し、そのパターンに合わせた解法・攻略法を演習します。
主に 傍線部解釈問題
文法問題・敬語問題
心情解釈・理由説明問題
和歌関連の問題等を扱います。
(私大の同類の問題対策にも対応しています)
【担当者】浅井
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
共通テストでは、複数テキストの読解、対話型の設問など出題形式が変更されましたが、語義や句形などの知識は漢文を解くうえで欠かせません。
なんとなく読めるのに点数が安定しない、選択肢を絞るのに時間がかかるという生徒は、この講座で最終チェックをしてください。
※読解問題は扱いません。
【担当者】浅井
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
MARCH・関関同立レベルの受験者のための講座です。各大学によって記述や古文常識など、出題形式に違いはありますが、難関大学で出題される文章や設問の考え方を、演習を通して身につけてください。
※テキストの問題は上記の大学からバランスよく選びます。
【担当者】鈴木と
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
産近甲龍・日東駒専レベルの受験者のための講座です。
中堅私大は、問題自体が難しいわけではなく、不用意な失点で、合否が分かれます。基礎=得点の安定ですから、過去問の演習を通して、このレベルの大学に対応できる読解法と知識を確認していきましょう。
※テキストの問題は上記の大学からバランスよく選びます。
【担当者】中山
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
「力学」「波」の分野の頻出・標準の問題を扱っていきます。特に力学は図の整理とどの公式を使えば簡単に解けるかがカギを握っています。解法が複数のものや、計算が複雑なものを効率よく解くテクニックを確認していきます。弱点をしっかり補強して、自信を持って本番に臨めるようにしましょう。
【担当者】中山
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
「熱力学」「電磁気」「原子」の分野の頻出・標準の問題を扱っていきます。苦手意識のある人が多い分野ですが、公式の意味をつかんでしまえば意外と得点源になる分野です。知識の再確認をしたい人や、演習量の足りていない人はぜひ受講してみてください。
【担当者】中井
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座では、『理論化学』と『有機化合物(高分子化合物を含む)』を中心に扱います。理論の計算の流れがつかめているか、有機分野では異性体や基本反応をしっかりおさえているかが重要になります。この講座でしっかり確認しましょう。
【担当者】勝原
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
この講座では、確実な知識が要求される『理論化学の正誤問題』や様々な分野に存在する『計算問題』を中心に扱います。
特に、避けて通れない計算問題を論理的に解答が導き出せるよう、理論分野全体を再確認します。さらに、新傾向の問題によって、本番で戸惑うことが無いよう、同じ分野でも切り口の異なる問題を複数演習します。演習量が足りていないと思う人はぜひ受講してみてください。
【担当者】勝原
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
この講座では、時間配分を考えて、共通テスト形式の予想問題を解いていく講座です。共通テストの出題スタイルに慣れ、問題文を読んで出題意図を素早く正確に把握し、スピーディーに解答を導き出せるよう、試験攻略に必要な実戦力と応用力を鍛え上げます。
【担当者】勝原
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
前半は、生物基礎の全出題範囲を網羅的に重要事項の確認を行います。さらに、実践的な問題を用いて、効率よく各分野を総点検します。
後半では、「化学基礎」のマーク形式問題を総復習します。覚える内容そのものは多くないですが、正誤問題・計算ともにしっかりとした筋道を立てた解答を心がけましょう。
【担当者】勝原
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
前半では、地学基礎の知識の総点検を行います。試験本番に向けて、実践的な問題を解答していくとともに、論理的な思考を確認していきます。
後半は、生物基礎の全出題範囲を網羅的に重要事項の確認を行います。さらに、実践的な問題を用いて、効率よく各分野を総点検します。
【担当者】中山/勝原
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
前半では「物理基礎」のマーク形式問題を総復習します。物理基礎は、説明が簡潔で状況がとらえにくかったりして、どの公式を用いるのかわからない問題が多く出題されます。この講座では、そのような問題を中心に全出題範囲を、効率よく総点検をしていきます。
後半は「化学基礎」のマーク形式問題を総復習します。覚える内容そのものは多くないですが、正誤問題・計算ともにしっかりとした筋道を立てた解答を心がけましょう。
【担当者】中山
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
私大の出題の大半を占めるのが「力学」、「電磁気」の分野です。この2分野を中心に、最近の問題の中でも特に解いておきたい問題をピックアックして演習します。最近の傾向に慣れておきたい人はぜひ受講してみてください。
【担当者】勝原
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】9:50-10:50 11:00-12:00
【難易度】
この講座では、私大入試に頻出の内容を、実際の入試問題から厳選し演習を行います。可能な限りさまざまな分野を見直していきます。
知識を再確認したい人や演習量が足りていないと感じている人はぜひ受講してみてください。
【担当者】松下
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
全範囲を対象とし、問題演習と解説を中心に行います。
大まかな時代ごとの政治史・外交史・経済史を追うとともに、共通テストで新出するようになった形式、出題傾向などについての解説を進め、知識と解答技術の両面から補強を進めます。
教科書と図録があれば、確認がスムーズになるでしょう。
【担当者】坂本
【日 程】1/5(金)~1/7(日)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
全範囲を対象とした、共通テスト形式での問題演習です。
教科書の前半(フランス革命まで)の内容については、もう忘れてしまった人も多いのではないかと思います。ですので、時代背景を考慮した解説を行い、皆さんが共通テストで得点できる力をつけることを目指します。教科書の後半(ウィーン体制以降)の内容については、国際関係の理解が重要になってきますので、皆さんが「ヨコのつながり」を理解できるような解説を行います。
【担当者】小林
【日 程】12/26(火)~12/28(木)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
共通テストを想定した問題演習です。
演習を中心に、全範囲の内容について総点検をしていきます。蓄えてきた知識や与えられたデータをもとに答えを推測できるかどうか、その仕上がりをチェックしていきます。
解説時には「地理資料」「データブック」「地図帳」等は傍らに置いて最後の最後まで使い倒しましょう。
【担当者】坂本
【日 程】1/1(月)~1/3(水)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
全範囲を対象とした、共通テスト形式での問題演習です。
本講座では、特に「政治分野」「経済分野」の内容について、それぞれの仕組みや法則を皆さんがしっかりと理解できるように解説を行います。その上で、共通テストで確実に得点できる力がつくよう、出題されやすいポイントを指摘しつつ解説を行います。
また、「現代社会特有分野」についても、出題されやすい内容はありますので、その点について適宜指摘しつつ、解説を行います。
【担当者】坂本
【日 程】12/29(金)~12/31(日)
【時間帯】15:20-16:20 16:30-17:30
【難易度】
全範囲を対象とした、共通テスト形式での問題演習です。
「倫理」の試験には、キーワードから正解を選ぶことができる問題と、内容を理解していないと正解を選ぶことができない問題とがあります。前者については、暗記しておくべきキーワードを指摘しつつ解説を行います。後者については、さまざまな思想家の思想を皆さんが正確に理解できるように、ていねいに解説を行います。
【担当者】坂本
【日 程】12/21(木)~12/23(土)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
全範囲を対象とした、共通テスト形式での問題演習です。
単なる暗記になりがちな「政治分野」については、出題されやすいポイントを指摘しつつ、「経済分野」と関連づけて解説を行います。
また、「経済分野」においては、用語を丸暗記するだけでは得点することはできません。皆さんが確実に得点できるようになるために、金融や財政の仕組み・法則をていねいに解説します。
【担当者】松下
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
いくつかの私大入試過去問を演習しながら、解説を行います。
私大試験で頻出となる選択肢問題、語群解答問題、記述問題それぞれの特徴をおさえつつ、出題史料の要約・現代語訳・解説などを行い、私大入試に必要な知識や読解能力を増強していきます。
【担当者】坂本
【日 程】1/16(火)~1/18(木)
【時間帯】13:00-14:00 14:10-15:10
【難易度】
私大形式の問題を使用して、演習を行います。
私大の出題は非常に難易度が高く、「どこまで覚えればいいのかわからない」と悩んでいる人が多いのではないでしょうか。まさにそのような人のために、この講座があります。「私大世界史」に頻出の用語は確実にありますので、「何をどこまで覚えなければならないのか」を正確に指摘しつつ、解説を行います。
月曜日~土曜日
9:00~21:00
こちらから授業案内・願書セットなどお取り寄せが可能です。
〒680-0823
鳥取市幸町26-9
(鳥取駅南口より徒歩5分)
別館前に9台の駐車スペースがあります。
高卒本科コース | 高校現役コース |
---|---|
ご案内 | 姉妹校リンク |
---|---|